先ほどこんな記事に出会った。横のエントリ一覧に表示されていたのだが、
ふむふむ朝日新聞社か、安心だなんて思っちゃあ、いけない。
何がすごいかというと、この記事ではない、「この記事へのブクマ」だ。
このブログの主題とは大いに反するが、黙ってみていられないので言及する。
正直言うと許せない。こんなやり方はあまりに卑怯だ。
でも焦らず、とりあえず記事から読んでみよう。そうすれば元凶もわかるはずだ。
記事内容はいたって普通
観光地の住込み求人サイト「はたらくどっとこむ」を運営する株式会社アプリ(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子 潔)は、(中略)催行を受け持つ訪日旅行ランドオペレーターサービス『J+(ジェイプラス)』を2017年4月よりスタートします。
つまり、求人サイトを運営している『株式会社アプリ』という会社があって、その会社が新しくビジネスを始めるのだと。
■自社のリソースを活かしたランドオペレーター旅行業
■旅マエ、旅ナカの旅行客へ向けたアプローチ
■地方への送客で観光業全体を盛り上げる
これが見出し。
最後に会社の説明があって終わり。
■会社概要
「若者に価値あるCHALLENGE」を企業理念に掲げ、株式会社アプリはリゾート人材サービスを通じて長きにわたり若者のチャレンジを応援してまいりました。(中略)出会いや体験をリゾートだけではなく次のCHALLENGEへと繋げてもらうためのプロジェクト「TSUNAGUCHALLENGE」を展開しています。
つまり何かというと、株式会社アプリはもっと頑張るゼ!!ってだけの記事なんだけど、あれれ~?おかしいぞ~?こんな平凡な記事に108もブクマがついてる!
無言ブクマ多すぎ問題
だが、なんとそのうちかなりが無言ブクマ!
私が測ってみたところ(2017年4月9日23時半現在)、その数は74に及ぶ。だいたい68.5%が無言ブクマになる。およそ10人に7人が無言ブクマの計算だ。
おお……?意外と普通……?
と思った方は鋭い。実は無言ブクマの比としては同カテゴリのほかの記事とそんなに変わらない。
だが、コメント付きのブクマを見てみると、異常さは浮き出てくる。
「うちの会社スゴ~イ!」「楽しみ!」系のコメントと、それらのコメントへの批判を抜いてカウントするとびっくり。
まともに記事そのものに対してコメントしているのは、たったの
108ブクマ中3ブクマだけなのだ。
普通の記事でこんなことはあるだろうか……?
いや、ない。あるはずがない。
ホッテントリ入りした他の記事をいくつか見てもわかるが、こんなに『あからさまな』ものはないと言ってよい。
実際に見てもらうのが一番早いが。
まともじゃないブクマ(って何だ)は上のような感じ。
こ れ は ひ ど い
「うちの会社が朝日に載った!」というコメントをしているid:skm417さん、id:babashingoさんは、自らステマであることを暴露していく斬新なスタイルで攻めるみたい。一周回って新しいかも。
また、一番のりでコメントしているid:snow1980さんはこのブクマ以前の使用が2014年10月3日であり、どう考えても不自然な使い方。3年前にはてブを使っていた人がこの日たまたまこの記事にあたり、こんな当たり障りもないコメントをするだろうか……?
(する可能性もないわけではないが、限りなく低いだろう……)
……と、このように、スパム的なコメントであふれかえっているわけだが、もっとひどいのは手の抜き具合。つまり、バレバレ。
普通、ブクマによるステマなどを外注するときには、「はてなブックマークを使い続けている人」にのみ頼むに違いない。(私がするかが問題ではない、私が『するなら』の話だ)
なぜなら、その記事が初ブクマだ~なんて人が多いと、絶対に怪しまれるからだ。
しかしその禁忌というか常識?みたいなのを、株式会社アプリは華麗に破ってくれた。
拍手。
なんと、
はてなブックマーク - babashingo のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - skm417 のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - tomo1206to のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - nemu_555_zzz のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - loveaustralia のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - mashroom0metori のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - skihrk18 のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - nogao-com0806 のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - yu81385 のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - n743948 のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - maeda_apptli のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - hashitatsu13 のブックマーク - 2017年4月5日
はてなブックマーク - TOMHIRO のブックマーク - 2017年4月6日
あまりに多すぎるのでここらで省略するが、上の人たちはほとんどがデフォルトの画像
を使っており、この記事だけ、または、この記事と、
はてなブックマーク - 宿泊施設の人材派遣会社がインバウンド手配業に参入、取り組み第一弾はタビマエ・タビナカのインドネシア人 | トラベルボイス
のみをブックマークしている。
これはもう、会社ぐるみでやっているとみられてもおかしくない。
バレバレだし、ほんとしっかりしてくれよ。頼むよ。
こんなにバレバレなのにも拘わらず、未だにブクマのページが消されてないのは非常事態だろう。どうして消されないんだ?
まあせめて上の108ブクマの記事だけなら99.9%のクロで収まっていたが、その記事にブクマしている人たちが別の『株式会社アプリ記事』にもブックマークしているところを見ると、確定で間違いないと思ってよいだろう。
答えを言っちゃうと、株式会社アプリは集団で、会社の宣伝のためのブクマを行っている(自明)。
(もちろん競合企業による故意のスパムブクマの可能性も考えられるが、いかんせんやり方が回りくどく、アプリを褒める理由が見当たらない。よって競合企業の可能性は限りなく低い)
このやり口には何というか、感心も怒りも通り越して、その狂気への恐ろしささえ感じる。怖いよ、怖い。
株式会社はてなは早く対策してくれ~!!
と願うぐらいなら、通報しちゃいましょう。多くの人がやればやるほど、こうした異質な記事は消されやすくなります。
通報のやり方
このように、明らかなスパム!ってものを見つけたりした場合は、
「利用規約違反を通知する」を押して、通知内容から「スパム」を選び、詳細に内容を書き込んで通報。
これではてなの運営さんが動いてくれることを約束……はできないが、みんなで通報すればその可能性も高くなる。
いずれにせよ、このような方法で注目を集めようとする株式会社アプリの暴挙、私は許せない。あまりにひどすぎるよ。というかむしろ逆効果だろ
あっ、もしかして、スパムだ~!と私みたいなのが騒ぎ立てるところまで含めて策略?しまった、乗っかってしまった!!
……というだけの記事。お読みいただきありがとうございました。
みなさんはどう思われますか?これ、方法として許せる?許せない?
追記:決して無言ブクマをディスってるわけじゃありません。そもそもブックマークという名前からして、無言ブクマも立派な使い方の一つだと思います。
が、今回のはあまりにひどいです。使い方として、どーみても不適切です。だから記事にしたまでで、一般の方々を罵る意図はございませんので、ご理解ください。